ジャンフェス2015!
- kama2513
- 2014年12月28日
- 読了時間: 8分
こんにちわ!^//^ 増田屋です♪
しばらく更新が滞っておりましたが、拍手や足跡などありがとうございます!見てます!!
さてさて今年もやってまいりましたよこの季節が・・・!
ジャンフェス2015!です!

いやあ、天気よかったですね! そとは寒かったですが!
今年はワンピのスーパーステージだけをお目当てにいきました(^^)♥
ほんとうはひらなかの揃う土曜日に行きたかったのですが、リア充の会でオマール海老を食べていていけずw、土曜は悔し紛れに1時間だけバラティエにいってきてましたよ!! オタクなめんな!!
< JF2015(日曜の部) ONEPIECEスーパーステージ ますた的 萌え目録 >
○ 参加声優 : 田中船長 ・ 中井さん ・ あけみちゃん ・ ゆりこさん ・ いくえさん ・ 矢尾さん ・ チョーさん
・中井さん登場時 「聞くがお前・・・ 盛り上がらなねぇワンピーススーパーステージを見たことがあるか? ・・・俺はねぇな」 (会場:きゃぁぁぁぁぁ!)
・平田さんビデオ登場 「あなたのナイト、サンジです」 (会場:きゃぁぁぁぁ!)
・平田さん 「いつもはゆりこさんのツッコミ役やフォロー役にまわっていますが、今年は・・・(中井さんの立ち位置あたりに目線が) あっ!いるじゃない!いつもこの辺の立ち位置に立ってる!・・・中井くん、よろしく頼んだよ!」 「えぇっ オレぇ?! (むりむりむり、と手を振る)」
・おだっち登場か?! の場面で、黒子が『おだっち人形』を持ってくる(魚の形の。) 『その後ろの黒子が実はおだっち!』っていういつもの流れは再現されず・・・(涙) ※フラグ1
・昨年のジャンプ本誌巻末に載っていた「今年でステージは最後」というコメントが発表されると、中井さんがぬいぐるみを殴り始めた(←重要)のを発端に、田中船長、矢尾さんはじめ一味で恒例の「やっちまえ~!」状態に。
・中井さんが最後まで攻撃を粘る。蹴り上げる。「え~い!」って放ってる。かわいい。
・「大丈夫だよ!ちゃんと連載してんだろ!」というかっぺいちゃんからのツッコミで、おだっち人形を崇め奉る一味。「やめろ崇めるな!」 とかっぺいちゃんが収めるまでの、安定のてっぱんネタ。
・『おだっちのアトリエ不思議発見!』(※丸パクリ。) のコーナーが始まる。司会は中井さん。ふあん。
・いつもおだっちが座っていた真ん中の席には田中船長が。手元にはプシュー!の出るボタン。ふあん。
・中井さん、解答席にいるのに司会を同時進行。「この問題は、俺も知りません」「えーっと、いいんですかね?」などと微かにヘルプを出しつつまわす。本番前の場あたり、あんまりできてないのか?w 微妙に手馴れてない感に無駄にこっちがどきどき。
・VTRはひらたさんがナレーション。あの、ナレーションのときの親しみやすい優しいお声。すてき。あと楽しそう。
・平田さんが出て来ておふざけをするたびに、いちいち嫌な顔を見せる中井さん。すごく意識している中井さん。すごく意識している中井さん。(大切なことなので2回)
・ゆるこさんの不思議解答を扱いきれず、「平田さぁぁぁん・・・!」と甘えたようすで(※腐れフィルター)平田さんに助けを求める中井さん。会場悲鳴。 仲間が・・・いるよ!!(最低)
・アトリエは初公開? めちゃめちゃ貴重だった! すんごい物が多い。とにかくフィギュアが多い。これは、おだっちが「仕事の合間」にぽちっとしたものらしい。 おだっちコメント 『いいね、を押すと届いてしまいます。いいねだけに、いい値がします。』 ・・・平田さん!無駄にいい声!w なんかでっかいスターウォーズの人形とかあって、なんていうか、ほんとうに、少年だな~!とおもう。
・おだっちのスペースはまわりを暗くして、手元のライトで仕事をしているらしい。そういう、ストイックな集中、「モンモノだな」っておもって、どきどきしました。ネタ構成ノートも重なっていて、手書きで『ドレスローザ編 5』って書いてある大学ノート、なんかもうよだれモノだ!
・ただ、まわりにはやっぱり人形やら光り物やらが埋め尽くしてて、すげぇバランス感覚だなっておもいましたw ここからONEPIECEが生み出されてるのかぁ・・・!!(感動)
・VTRの端々におだっちが見切れ、それを平田さんが「あ、ちょっとちょっと、見切れちゃってる人がいる」っていうふうに邪険に扱う。 ※フラグ2
・その後、コーナーはONEPIECE10大ニュースのコーナーへ。かっぺいちゃんが司会。いきなりの安心感。
・おだっちがLINEにはまり、田中さんの画像を加工して送ってくる(古川さんとの写真を送ると、その顔を入れ替えて送り返してくるなど。無駄にクォリティが高い。) 桜がないところで花見をした、缶詰パーティでおだっちがシュールストレミングを持ってきた(結局開けず)、
・今日は平田さんがお休み 中井さん「はい次、つぎ!」 (会場:きゃァァァ! ※たぶん仲間。)
・など、どうでもいいようなw一味の仲良しさが伝わってくるような、ほっこりエピソードいろいろ。
・某所の話題も2回! 「USJのアレが話題に!」というタイトルでは「ハリーポッター!」 一味「そっちかい!」
・某所での中井マンがまったく受けなかった。→ 「お面が小さくて、遠くの人たちが何をしているのか見えておらず、会場がざわついた」wwwww でもみんな、喜んでましたよ!
・おもわず、写真が出てくるか、某お方たちが映るかとドキドキしてしまう/// 映らず。あたりまえか・・・ ほっとしつつもざんねん。 けど一味のみなさんがUSJってゆうてくれるだけで嬉しい気持ちになる・・・!
・そして、ONEPIECEスーパー歌舞伎の発表!!!! 会場がどよめく。主演は市川猿之助さん、場所は新橋演舞場。
・2015年10月、11月と聞いた瞬間、頭のなかで (何回行けるかな、某所のあとだな、チケット取れるかな、いくら使うかな・・・) とざっと計算する人多数。
・わたしもそのひとり。
・行きたいとおもった人が、みんな行けるといいですね・・・!!(切実)
・東京タワーのONEPIECEテーマパークについても大きめの宣伝。どうやら、当初思ってたよりもすごいのができそうですね?! うわわ 楽しみだ・・・!///
・最後に、おだっちからの手紙を読む・・・ という段になって、「あれ?スタッフ?スタッフのひと・・・」と一味がキョロキョロすると・・・・・・ スタッフの人が手紙を持っ・・・・・・ おだっち!(爆) ※フラグ回収 (ありがとうございました。)
・「あれ? 誰かに似てる?」 「今の誰だった?」 と、一味はあくまで知らないてい。この人たち、ぜったい裏で楽しかったんだろうな~!こんちくしょう!仲いいなオイ!
・っていうか、もはや最初におだっち人形持ってきたの、おだっちなんじゃね? (確信に近い)
・出ない、といいつつやっぱり気になって、ちょっとだけ出ちゃうおだっち素敵。少年。 自由か!
・おだっちからの手紙では、歌舞伎とワンピタワーについてかなり力が込もっていることがひしひし伝わってくる。もしかして休載が多かったのは、体調ばかりじゃなくてこっちの仕事も忙しかったのかな?
・ご自身も歌舞伎を見たことはなかったとおだっち。初めて見てみて、すごかったと。 「歌舞伎を普段見ないひとも、これをきっかけに見てもらえたらと思います」という言葉に、なんだか励まされる気持ちです・・・!
・かっぺいさん?だったかな? が最後に言っていた、「ワンピースが好きだと1年があっという間ですね」という言葉、ほんとうにそうだなっておもいます。いつも新しい世界を見せてくれて、飛び込ませてくれて、ほんとうにありがとう。一味と一緒に冒険をさせてもらってるな~って、おもいます!
・かっぺいさんがONEPIECE.comの宣伝をした折、中井きゅんも「ゾロのお悩み一刀両断がはじまりました・・・」と 一応 宣伝。「本気の悩みは送ってこないでください」 wwwwww
・最後のファミリーでは、「♪海に出る限り~」 のところで毎回、ムービーのなかで歌ってる平田さんの方を向いて中井さんが声をあわせているの、最高にぎゃわいい!! なんだかんだ嫌な顔して見せながら、結局気にしてる中井さん!! 年末にいいゾロサンをありがとう!!!!
・2番では珍しく矢尾さんがガツンと音をはずし、それにつられていくちゃんも音をはずし、えっ 大丈夫かな? ・・・と思っているところでサンジパート。いろんな意味で高まるきんちょう!!www
・と、中井さんが歌い始める! ちゃんと置いてきた!! 音程もどした!! すごい!!! 成長!!!(スタンディングオベーション)
・しかも、サンジっぽくちょっとかっこつけて歌っちゃって、えらい巻き舌な歌い方で(どんなイメージだよ!爆笑 つかイメージして歌ってるんだ・・・号泣 ←情緒不安定)、
・そこには、サンジに対する「ぷっw」ていう想いも見え隠れしつつも、でも「そのパートはオレが歌う」って言っちゃうゾロ、歌がうまいわけでもないのに、歌が得意な船長やウソップに任せず自分が、って名乗り出ちゃうゾロ、もしかするとナミさんあたりに指さされたのかもしれないけど、それはそれで断らずに歌っちゃうゾロ、・・・っていう構図が完全に透けて見えて、ますた身悶え。たぶん会場の同志たちも身悶え。 仲間が、いるよ!!(二回目)
・楽しい時間はあっという間、一味最後の挨拶に 場内アナウンスが丸かぶる。(聞こえづらいwww)
・それを、チョーさんが「場内アナウンスも流れていますが・・・」とナイスフォロー! 会場爆笑!
・一味のみなさんが、時間を押してまで一緒にいたいって思ってくださったことが嬉しい! ありがとうございました!!
こんな感じのステージでした!
ステージの全容はわからなくても、私の萌えが伝われば・・・!w
平田さんがいないステージはまさに、本誌でのゾロとサンジの状態ですものね・・・!
嫁に会えないゾロが映像電伝虫越しにサンジと出会い、テンションがあがってたり、サンジが嫌な顔しつつも内心安心していたりする様子が垣間見えて、
もう、わたし、お腹いっぱいです!!!!!!(ドン!)
年内の瓦解は叶いませんでしたが、どうか、どうか、来年の・・・ サンジ誕までには・・・! くぅぅぅぅ;;;;;;
公式的には本誌の扉絵にエネルギー補給しながら、年末年始を乗り切ろうとおもいます!!!!
手を取り合って・・・いきましょう・・・・・・?!;;;;;
昨日はほくほくと冬コミに一般参加してきました♡
年を超える前にもう1本、年末のご挨拶の記事をあげさせてもらいますね~!
(2014.12.29 増田屋)
Comments